行政書士

エルエー(LA)の行政書士講座口コミとレビュー【受講費の半額キャッシュバックあり】

今回はエルエー(LA)の行政書士講座の口コミとレビューを紹介します。

“お悩み君”
“お悩み君”
行政書士の通信講座でどれにしようか迷っている。エルエー(LA)の行政書士講座は金額も安くて、受講者数も年々伸びているようだけど実際どうなんだろう?

今回はこういった疑問を解決していきます。

これから宅建試験を受験する予定の方で、通信講座に悩んでいる方はぜひ最後まで読んでみてください。

エルエー(LA)とは?

エルエー(LA)は2006年から『通信講座に特化した資格スクール』の先駆けとして、設立された会社です。

通信講座に特化することで最大限にコストを削減し、5万円以下という低価格で本格的な合格講座を提供するというスタイルを確立しています。

2011年からは授業をネット配信するオンライン受講クラスが増設され、「いつでも、どこでも勉強できる」スタイルが確立されました。

これまでに2万人の方が受講している実績のある通信講座の1つです。

エルエー(LA)を使うメリットとは?

エルエー(LA)を利用することのメリットは大きく5つあります。

  1. 現実的で、無駄のないカリキュラムだから短期合格が狙える
  2. 行政書士通信講座では割安の89000円で受講ができる
  3. オンライン授業だからいつでもどこでも勉強ができる
  4. 行政書士試験のプロが必要と不要を的確に明示してくれるから無駄を省ける
  5. 合格祝賀返金制度で最大半額が返金される

これらを1つずつ深掘りしていきます。

現実的で、無駄のないカリキュラムだから短期合格が狙える

エルエー(LA)の宅建講座では合計45回の講義になっています。

総時間は約80時間で、全く無駄のないカリキュラム構成となっているため短期間で合格を目指すことができます。

半年間あれば余裕を持って行政書士試験の合格を目指せるようで、直前期の8,9月でも週5回がっつりとやり込めば合格も狙えるようです。

行政書士通信講座では割安の89000円で受講ができる

エルエー(LA)の受講費は89000円からと他の行政書士通信講座に比べると割安な値段になっています。

その理由は紙媒体のテキストや、DVDなどを全て省いて徹底的なコスト削減をしているからです。

もし紙媒体のテキストやDVDが欲しい人は追加の料金を支払えばつけてもらえます。

オンライン授業だからいつでもどこでも勉強ができる

社会人の通勤時間の平均は片道47分と言われています。

その間およそ8割の人がスマホでSNSのチェックやニュースの閲覧に時間を使っています。

しかしエルエー(LA)を使えばこの通勤時間を宅建の勉強時間に使うことができます。エルエー(LA)ではスマホ1台さえあれば場所を選ばずにどこでも勉強をすることができるんです。

時間がない社会人こそ、スキマ時間を有効に活用して少しでも宅建学習の時間に企てましょう。

行政書士試験のプロが必要と不要を的確に明示してくれるから無駄を省ける

エルエー(LA)の講師は清水 稔先生です。

数々のスクールで各種資格講座で10年以上のキャリアをお持ちで、行政書士試験のプロフェッショナルです。

清水先生は、必要と不要を的確に明示し、無駄を省いたカリキュラムで、受験生からも定評があります。

合格祝賀返金制度で最大半額が返金される

エルエー(LA)では合格者を対象に合格祝賀返金制度が用意されています。

この合格祝賀返金制度は条件を満たすことで受講費の最大半額が返金されます。

気になる条件は次の3つです。

  1. 合格体験記
  2. 合格者の写真
  3. 合格証明書のコビー

この3つを提出すれば受講費の半額が返ってきます。もし写真は送りたくない!という方であれば①と③だけでも30%のキャッシュバックが受けられます。

受講者のおよそ70%がこの制度があったから最後まで頑張れたと話しており、学習を進める上での大きなモチベーションになりそうです。

エルエー(LA)のデメリット

エルエー(LA)のデメリットは大きく次の2つがあります。

  1. テキスト・問題集がオリジナルでない
  2. 受講者の合格率が公表されていない

テキスト・問題集がオリジナルでない

エルエー(LA)のテキストと問題集は市販のものが使用されています。

その分値段が安くなっていると言われればそうなのですが、やはり通信講座を利用するのであればオリジナルのテキストを使用したいというのが本音ですよね。

受講者の合格率が公表されていない

エルエー(LA)の受講者合格率は公表されていません。

おそらくそれほど高い合格率ではないからだと考えられます。

私が一番おすすめしている『フォーサイト』であれば合格率37.3%としっかり明示されていますし、受講費も安いのにテキストの質も充実しているのでおすすめです。

エルエー(LA)を選ぶのがオススメの人

ここまでのメリットやデメリットを考慮して、『エルエー(LA)』はこんな方にオススメです。

  • 割安な行政書士通信講座を選びたい方
  • 使用する教材が市販テキストでも気にならない方
  • 無駄のないカリキュラムで短期合格を目指したい方
  • 合格する自信があって、合格祝賀金をもらいたい方

エルエー(LA)合格者の声

実際に『エルエー(LA)』を使って合格した方6名の方の声を紹介します。

“30代男性”
“30代男性”
私がエル・エーを選んだ理由は、講義量が他の講座に比べとても充実していて、これだけあれば初学者の私でも大丈夫と思えたからです。

さらに金額も、他の講座と比較しても、とても安価で手の出せる額だったので、エル・エーを選びました。

安価でこれだけの講義回数があるということだと、内容がダメなんじゃないかと、正直心配な面もありました。しかし実際に学習をはじめてみて、その心配はすぐになくなりました。

講座の内容は、初学者の私にも分かりやすい内容ですし、講義の量もたくさんありましたので、色々な教材に手を出すこともなく、エル・エーの講座だけに集中して学習することができました。

やはり、様々な教材に手を出したくなる人も多いと思いますが、エル・エーならその心配もなく、学習に集中できると思います。

“20代女性”
“20代女性”
私がエル・エーの講座を選んだ理由は、サンプル教材を取り寄せた際、講義がわかりやすく、かつレベルが高い印象を受けたからです。また、合格祝賀返金も魅力的でした。

勉強は6月から始めたので、初回からたくさんDVDが送られてきました。

育休中だったので、最初は子供が昼寝した時に勉強していました。しかし、だんだん時間が足りなく感じられ、DVDを1日中つけて家事をしながら聞き流すようにしました。

直前期は、混乱しそうなポイントをA4の紙に大きく書いて、家の中に貼るようにしました。トイレ、玄関、リビング、台所、いたるところに貼紙し、主人にびっくりされました。

試験当日は、一般知識のテキストのみを持って出かけました。エル・エーの講義は、一般知識も充実しており、非常に頼りになりました。

「基準点を取れば受かる。他の受験生は敵ではない。」との言葉を思い出したら気になりませんでした。必死のスピードで解き、記述式では前日にエル・エーの問題集で見た問題がそのまま出て、感動しながら記入しました。

1月末に結果が送られてきて、合格の文字を見て改めて喜びました。

“50代男性”
“50代男性”
私は、受験五度目にして、この度合格することが出来ました。

私の受験のきっかけは、当時銀行の支店長をしておりましたが、銀行は定年が早いうえに、関連会社に出向しても先細りすることに将来の不安を感じていました。何か資格を持って、永くお客様にお役に立つ仕事をしたいと考え、行政書士に挑戦することにしました。

過去の受験経験から行政書士受験の奥の深さと、働きながらの勉強の厳しさを痛感し、前回は「見る+聞く」が出来る大手のweb講座を受講しましたが、結果160点で不合格でした。

そこで今回、ここまで頑張ったので次は不合格は許されないと考えていた時に出会ったのがエル・エーでした。受講料が割安であり、祝賀返金も付いている。これは絶対合格して祝賀返金をもらいたいと一つの動機付けになりました。

受講料が割安だったので、正直ちょっと大丈夫かなとの不安はありましたが、実際に受講を始めると、教材はシンプルではあるがweb講義は内容が濃くて、テキストに無いことはレジュメで講義をされるなど、型にはまらない講義だったと思います。

また、合格カリキュラムも無理がなく、私のように仕事をしながら勉強する者にとっては、ちょうど良い量であったと思います。

インプット(講義)とアウトプット(答練)が適度に組み込まれているので、自分の弱点部分をしっかり分析することができ、弱点部分は再度web講義を見直すことで復習することもできました。

必ず合格するとの信念と、エル・エーの合格カリキュラムを信じて、徹底的に「講義」「復習」「問題集」「見直し」を繰り返せば、おのずと結果はついてくると思います。これから受験するみなさんも、自分を信じて、そしてエル・エー講座を信じて頑張ってください。

“50代女性”
“50代女性”
今回3回目の受験で、行政書士試験に合格することができました。

私がエル・エーを受講することに決めたのは、受講料の安さが大きな理由ですが、その他にエル・エーの合格者体験記を読んでみると、講師の先生に対して好印象なものが多かったので、興味を持ちました。

実際に受講してみた感想は「面白かった」です。これまでの市販本での独学は、とにかく孤独で機械的な作業でしかありませんでした。

エル・エーの講義は、一つのことを掘り下げて明確に説明してくれたり、各法令間の関わりや、現実の社会とのつながりをそれとなく教えてくれたりと、法律の勉強に興味を持って取り組める内容となっていました。

“20代男性”
“20代男性”
エル・エーの講座は、まずは価格が魅力的でした。

また、合格返金制度は1年近くの勉強期間モチベーションを維持する材料の1つとして効果的でした。

合格するには、試験本番中に自力で引き出して来られる蓄積された知識と、3時間という試験時間の中で、集中を切らさない体力が必要です。

前者の知識の蓄積をエル・エーの講座でやろうと割り切ったことが、結果的に良かったと考えています。

エルエー(LA)を評価してみた

ここまでの内容を踏まえて、エルエー(LA)を厳しく評価していきます。

評価基準は次の6つです。

  1. 教材のクオリティー
  2. 価格の妥当性
  3. 合格実績
  4. 講師のレベル
  5. サポートの充実
  6. 合格後のキャッシュバック制度

この6つの基準をそれぞれ満点を5つ星として、評価していきます。

教材のクオリティー 

エルエー(LA)の教材はデメリットも部分でもお伝えしましたが、市販のテキストと問題集が使用されています。

市販テキストを使用している分他の通信講座に比べてもテキストの質は落ちます。

価格の妥当性 

  • 通信オンライン受講クラス 89000円
  • 通信オンライン受講クラス+印刷レジュメ 104000円
  • 通信オンライン受講クラス+DVD +20000円
  • 通信オンライン受講クラス+印刷レジュメ+DVD +35000円

エルエー(LA)のオンライン受講クラスは89000円と他の行政書士通信講座に比べると割安です。これは印刷物やDVDなどのコスト削減と市販テキストを利用していることが大きな理由です。

ただ、その分レジュメやDVDが付いていないので価格の妥当性という点から考えるともう少し安くても良いのではないかという印象です。

合格実績 

エルエーでは合格率が公表されていません。

フォーサイト』では合格率37.3%という風にしっかりと公表されているので、公表していない分評価は低いです。

講師のレベル 

エルエー(LA)の講師は清水 稔先生です。

数々のスクールで各種資格講座で10年以上のキャリアをお持ちで、行政書士試験のプロフェッショナルです。

必要と不要を的確に明示し、無駄を省いたカリキュラムで、受験生からも定評があります。

エルエー(LA)講師のレベルには全く問題なしです。

サポートの充実性 

完全無料の質問制度が用意されています。

ウェブのシステムか質問カードの郵送もしくは直接電話でプロの講師の方に質問をすることができます。

他の通信講座ではアルバイトの方が代わりに回答していたりするところもある中、全ての質問にプロの講師が答えてくれるのはかなり評価が高いです。

キャッシュバック制度 

エルエー(LA)では合格者を対象に最大50%のキャッシュバックが用意されています。

合格率は低いですが、合格後には半額のキャッシュバックを受けることができるので自信がある方は選んでみてもいいかもしれません。

総合評価 

ここまでの内容を踏まえてエルエー(LA)の総合評価は星3.5です。

エルエーは他の行政書士通信講座に比べて受講費が割安でサポートが充実している反面、テキストが市販のものだったり合格率が低いというデメリットもあります。

初学者の方にはあまりおすすめできる通信講座ではありません。

ただ合格後のキャッシュバック制度も充実しているので自分は合格する自信があるという方は実質24000円で受講することができるのでおすすめです。

今なら資料請求をして、申し込みをするとさらに2000円割引が受けれるようなので、下のボタンから申し込みをしましょう!

>>エルエー(L・A)で無料の資料請求

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です